発達障害グレーゾーンでも自愛したい!

自愛や自己肯定感について、あと一緒に暮らしてる猫について語れればいいなと思ってます。よろしくお願いします!

自愛

『メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語るこの世を生き抜く最強の技術』わび著、読了

自衛隊で酷いパワハラを受けてメンタルダウンし、市役所と外資系企業に転職した方の書かれた本です。 カバー折返し部分の、『「まだ、大丈夫』と思っている時点で、無理しすぎです。自分をもっと大切にしましょう。』という言葉がまず心に刺さりました。 実…

ヨガよりストレッチのが合ってるみたい

ヨガは自律神経整えると聞いたので何度かやったのですが、ポーズが辛かったり効いてる感が得られなかったりで、結局また挫折してしまいました…… 他に副交感神経を優位にする、自律神経を整える運動は無いかと、ちょっとググってみました。 ・ウォーキング ・…

『人生は思い通り!マンガでわかる「引き寄せ」の法則』奥平亜美衣著、祐木純作画、読了

いい気分を選択することでいい現実を引き寄せるという『引き寄せの法則』。 この本は、そのための方法を詳しく書いてくれています。 つまり……「引き寄せとか特に信じてないけど、とにかくいい気分でいたい!」という人にもうってつけなのです! 最後の方にチ…

昨日は友人とカラオケに行ってました!

ジャンルの違う推しがいる友人なのですが、仲のいい人の楽しそうな推し語りは心身に良いですね! 「幸せそうで何より」ってほっこりして、何時間でも聞いちゃいます。こちらの推し語りも聞いてもらいましたが! カラオケでお腹から声を出すのもスッキリしま…

『まんがで叶える引き寄せの法則』Miko著、城咲綾まんが、読了

十年ほど前に本屋で見掛けて、引き寄せの法則を初めて知った本です。 当時はパラパラ捲っただけで買わなかったのですが、最近また本屋で見掛けて購入しました。 自愛という観点で読んでいるので、「良い気分でいる」に関する部分をご紹介。 ピンクのエネルギ…

『しないことリスト』文庫版、phaさん著、読了

自分をいたわる系の本の香りがしたので、読んでみました。 自分のためにしない方がいい事だけを集めた本だとばかり思っていましたが、もっと深い部分に踏み込んでいましたね。 自分だけで独占しない、自分の実力にしない、差別しない……なるほどと思いました…

ヨガは自律神経を整えるそうだけれど

体が硬いので、どうしても取れるポーズが限られてきます。本を読みながら、体が硬くてもできるポーズを選んでヨガをやっていた時期があるのですが、なかなか結果が目に見えてわからず、すぐに挫折してしまいました。 当時は自律神経を整えようとしたのでなく…

スマホで自律神経の偏りとかわかるんですかね??

スマホのアプリで、カメラ部分に指を当てると自律神経が交感神経寄りとか副交感神経寄りとかがわかる、というものがありまして。私はUpmindというアプリで計るようにしてます。かれこれ一週間になりますね。 どのくらいの精度なのかはわかりませんが……目安に…

自分の体を大切にする

自分の心も労りたいですが、体も同様ですよね。私は鬱で通院中の身なので睡眠薬も出ているのですが、それでもなかなか寝付けない日があります。そんなときにお世話になるのが、耳かきの動画!床屋さんで耳掃除をしてもらっている動画や、ひたすら無言で耳か…

良い気分でいるコツ探し

「良い気分でいられるように」と心がけるにあたり、ちょっと参考にしているものがあります。それは『引き寄せの法則』……の、気分を上げるコツ等の部分。引き寄せの法則というのは、簡単にに言えば「良い気分でいればいい出来事が、嫌な気分でいれば嫌な出来…

甘味よ有難う

甘いものを食べたり飲んだりすると、脳に幸せが溢れますね。砂糖の中毒性、なんて言葉もありますし、摂り過ぎは良くないのでしょうが。でも、午前の仕事を終えて疲れ果てての昼食時、チロルチョコ一つ口に入れただけでふわっと気分が上がるんですよ。 甘いカ…

自分を大事にしたい

自分を愛するのが大事と耳にする昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。「自愛とか自己肯定感とかナルシストかよ」 「自分大事にする? 自己啓発本の読みすぎ(笑)」……といった反応をする方々も結構いらっしゃるようです。 私も、状況と精神状態が最も酷かっ…